
EXPERIENCE
体験メニュー
産地見学とクリスマスリースづくり
バスツアー
胎内市のお花屋さん「Musubi屋」の店主、石山浩さんと胎内市内の花農家さんを巡る「お花との触れ合い」と、そうした花々を使用したクリスマスリース・正月飾りづくりのワークショップが楽しめる充実のバスツアーです。
くるみ拾いと
そば打ち体験
胎内市山間部に暮らす人々にとってポピュラーな保存食くるみ。そんなムラビトにとってに日常食であるくるみを収穫し、「そば打ち」と収穫したくるみで「そばダレ作り」の料理教室を開催します。ご自身で打ったそばとくるみによる秋の味覚をご賞味ください。
週末限定!
リゾートホテルで快適温泉キャンプ
ロイヤル胎内パークホテルの芝生広場をキャンプ宿泊者向けに開放します。冬季限定で雪中キャンプのみ営業していましたが、今シーズンはグリーンシーズンも引き続きキャンプをお楽しみいただけます。
癒しの大樹に逢いに行く
神秘のししのくらの森探索
奥胎内エリアに存在する胴回り約7メートルにもなる巨大な2本のブナの異形樹。この大樹は2本それぞれが日本最大級の幹周りであることが確認されています。
平成30年10月から、地元登山愛好家らの働きかけにより、一般公開がスタートしました。
誰でも手軽に!
手ぶらでレンタルカート
日本最大級の1,049mのレーシングカートコースを手ぶらで楽しめるレンタルカート。免許もライセンスも不要!ヘルメット・グローブは無料レンタル。遊園地のゴーカートとはケタ違いの速さを体感してみては。
山の民の冬を体感
サイノカミと大雪原かんじき
胎内市山間部の冬の風物詩「サイノカミ」行事。地域の皆さんと一緒に1年の無病息災を祈念しつつ、お餅、豚汁、するめなどのふるまいをいただきます。
サイノカミのあとはかんじきを履いて大雪原を散策し、雪を堪能。
白銀の世界をお散歩
レンタルスノーシュー
ロイヤル胎内パークホテルでレンタルできるスノーシュー体験。スキー場も立地する胎内リゾートエリアは、冬になると1メール以上の積雪になります。そうした胎内リゾートエリアをレンタルスノーシューでお散歩するアクティビティ。
苔とマコモの
ちいさなお祭り
胎内市の山あいではじまるちいさなお祭り。よく見ると可愛くて癒される苔。
食べてみると美味しいマコモダケ。
苔の美しさとマコモダケの美味しさ、どちらもいろんな人に知ってもらいたい。そんな気持ちから始まりました。見て楽しむ、知って味わう。今年は新しい発見がある秋にしてみませんか?
田園風景を堪能!
里山街道レンタサイクル
胎内市のロイヤル胎内パークホテル周辺は、美しくのどかな里山の景観がひろまるエリア。どこを切り取っても絶景が望めます。そんな里山を自転車をつかって周遊していただくアクティビティです。
里山を空中散歩
パラグライダー体験
胎内スキー場をフィールドにパラグライダー体験。
インストラクターの指導のもと、スキー場の斜面を自走し、5m~20mの「空中浮遊」をお楽しみいただきます(ソロでの体験となります)。
なんだこれは!?
実りの秋マコモダケ大収穫祭
胎内市鼓岡集落の棚田で栽培際されている「マコモダケ」。近年は地域の特産品化に向け、地元大学生「新潟食料農業大学」の学生とともに栽培やレシピ開発に励んでいます。そんなマコモダケを大勢の方に味わっていただく大収穫祭が開催されます。
誰でもトムソーヤ
ツリーイング体験
木を使って楽しむアウトドア・アクティビティ「ツリーイング」。
コツさえつかめば余計な力は必要なく、脚力だけで簡単に登ることができるので女性やお子さまでも楽しめます。
エンジョイパーク胎内平
MTB
胎内平エリアに2020年に新たに誕生したマウンテンバイクコース「エンジョイパーク胎内平MTB」。
ビギナーからベテランまで、自分のペースで楽しく走れるコースです。初めての方もも大歓迎!
星空を堪能!
胎内自然天文館星空観望会
星が綺麗に見れるスポットの1つである胎内市の胎内平。胎内自然天文館では観測室の60センチ望遠鏡、屋上テラスの望遠鏡などで季節の天体をお楽しみいただけます。
あなたもスナイパー
オリンピック競技ビームライフに挑戦
オリンピック競技にもなっているスポーツ「ビームライフル」が、胎内市では気軽に楽しめます。レンタルの専用のライフルで10メートル先の標的を狙い、得点を競います。集中力と呼吸が高得点のカギ!映画やドラマで出てくるスナイパーの気分が味わえちゃいます。
過去に開催した体験メニュー
雪中キャンプin
ロイヤル胎内パークホテル
ロイヤル胎内パークホテルの芝生広場を期日限定でキャンプ宿泊者向けに開放します。ホテルのトイレ、浴室をご利用いただけるほか、希望者にはBBQセット、食材の提供も行いますので、キャンプ初心者でも安心。
一般非公開を限定解除
奥胎内ダム見学
令和元年4月から供用を開始した「奥胎内ダム」は磐梯朝日国立公園内に立地し、手つかずの自然と調和をコンセプトに建設されたダムです。一般観光客は立ち入れない地域に立地していますが、このツアーでは特別に見学が可能です。ダムとダムから臨む奥胎内渓谷の絶景を是非お楽しみください。
村上・胎内の冬の郷土料理
飯寿司(いずし)づくり
麹と米、鮭、鰊(にしん)、はらこなどなど様々な具材を混ぜ発酵させてつくる村上・胎内市かけて食される冬のごちそう「飯ずし(いずし)」を作ります。
また、春夏に塩漬けした山菜野菜を使った漬物も作ります。