なんだこれは!?実りの秋マコモダケ大収穫祭

ABOUT
胎内市鼓岡集落の棚田で栽培際されている「マコモダケ」。近年は地域の特産品化に向け、地元大学生「新潟食料農業大学」の学生とともに栽培やレシピ開発に励んでいます。そんなマコモダケを大勢の方に味わっていただく大収穫祭が開催されます。
INFO

マコモダケとはトウモロコシのような香ばしい香り、タケノコのような不思議な食感、クセのない優しい味のするイネ科の植物です。食べるところは根元20cmのところ。草丈2mほどにもなり、葉はお茶やしめ縄などになります。豊富な食物繊維とカリウムにより腸内環境を整える効果やデトックス効果も期待できます。

みんなで棚田に入り、マコモダケを収穫です!作業は簡単。農家さんの指導のもと、美しい棚田の広がる景色を眺めながら、みんなでいい汗をながしましょう!収穫したマコモダケは、100g/100円の特別価格で購入できます◎

今回マコモダケの収穫体験は、苔の美しさとマコモの美味しさを伝える「苔とマコモのちいさなお祭り」内企画です!ぜひこちらのイベントも覗いてみてください◎
日時
-
10月10日(土),11日(日)
-
午前10時00分~15時00分(10日)
-
午前10時00分~13時00分(11日)
-
所要時間1時間ほど。ご予約の上、時間内でお好きな時間に集合場所にお越しください。
参加費
-
200円(棚田整備協力金)
-
収穫したマコモダケ100円/100g
-
当日、会場にて現金で頂戴いたします。
参加対象者
-
小学生以上の方
定員
-
20名
スケジュール
-
お好きな時間に集合
-
集合場所から田んぼまで移動(約10分)
-
作業(概ね1時間)
-
解散
もちもの
-
長袖、長ズボン、長靴、タオル
-
軍手、鎌はこちらで準備します
キャンセル料
-
なし
お申込み
-
このページのお申込みフォームからお申込みいただくか、お問い合わせまで電話でお申込みください。