
絶景!
胎内スキー場で春山登山
自分にごほうび、ゆるアウトドア
秋の体験プログラム


11月中旬までの毎日
奥胎内森のハンモック
日の出~日没
市街地から約1時間。テレビやスマホの電波も届かない、深い森の中に佇む奥胎内ヒュッテ。こちらでは、目の前の広場で使えるハンモックのレンタルをスタート(ミニテーブル付き)。読
書や景色を楽しんだり、思い思いの時間を過ごして。
9・10月第2・4日曜日
乙宝寺で花手水体験
10:30-12:00
1300年の歴史を持つパワースポット乙宝寺で、なかなか体験する機会が少ない花手水作りができるプラン。歴史スポットで、花と触れ合う癒しの時間を提供してくれる。乙まんじゅうとお花のお土産も付いている。
9月9日,10月14日,11月11日
越後ふとんまくらづくり体験
13:00-14:00
越後ふとんは、創業明治元年という約150年の歴史を持つ老舗寝具メーカー。枕選びからスタートし、その後、選んだ枕に「わた入れ」「角だし」をする工程を体験できる。体験終了後、枕はその場で持ち帰り可能!
毎月第1土曜日
女性ソロキャン応援ロイヤル胎内パークホテル女性限定DAY
毎月第1土曜日は女性ソロキャンパー限定のプランが登場!
ロイヤル胎内パークホテル前の広大な芝生エリアを会場に、ホテルのトイレや浴室は自由に利用可能。快適にキャンプが
楽しめる
10月9日(土)
築地まちあるき
9:30-12:00
江戸時代の宿場町、中条にも通じる重要な街道筋だった築地(ついじ)地区。歴史の痕跡や意外な観光資源を辿りながら楽しく街歩きできるプログラム。採れたてぶどうのお土産付き!
10月31日(日)/11月7日(日)
奥胎内鍋倉山ビギナーズ登山
9:00-13:00
美しいブナの森に囲まれた登山道「ユキツバキとブナの森」のコース。比較
的緩やかなコースで、地元山岳愛好家のガイド付きだから、初心者でも安
心して体験できる。大自然のきれいな空気を思いきり感じよう!
冬の体験プログラム
冬をまんきつ、ゆるアクティビティ


12月4日(土),11日(土)
ハーブティーとリースづくり
各日11:00-12:00
大長谷集落のやさしいお母さんたちが、真心込めて栽培するハーブの中から、好みの種類をセレクトし、ブレンド。自分だけのオリジナルハーブティーが作れる体験プログラム。大長谷で育てたラベンダーリーフを使ったラベンダーリース作りも楽しめる。
12月下旬~3月上旬催
胎内スキー場
毎日9:00-17:00
日東道中条ICから車で25分で行ける、アクセス良好な胎内スキー場。毎週日曜は、小学生以下のリフト料金が無料!県下最大級のスノーエスカレーターを備えた、子ども連れにおすすめのおでかけスポットだ。
3月12日(土)
いちご農園見学とサンド作り
9:45-13:30
いちご農園「にじいろファーム」を見学しよう! 農家さんのお話を聞いた後は、にじいろファームのいちごを使ったサンドイッチ作りを体験。チューリップに見立てて仕上げるサンドイッチは映え間違いなし!
常時
リゾートホテルで温泉キャンプ
常時
胎内市山間部の鍬江(くわえ)集落は、美しい棚田が広がる農山村。このプログラムでは、田んぼに入って泥んこになりながら田植え体験が楽しめる。大自然を満喫しよう!
12月26日(日)
甘酒&ミニ門松づくり
13:30-14:30
思い出作りに最適! ロイヤル胎内パークホテルで開催する甘酒とミニ門松作り体験。いつもの年より、ちょっと贅沢に過ごしたい人たちにおすすめのイベント。
3月12日(日)
胎内スキー場春山登山
8:00-12:30
シーズン終了後の胎内スキー場から、絶景が広がる「シシノ立」を目指す雪山登山。整備されたゲレンデを登るから、子どもも安心。こちらはロイヤル胎内パークホテルのランチと日帰り入浴が付いた豪華なセット。