体験特集2020年春夏
自然・歴史・文化・胎内に暮らす人々の何気ない営み・・・
これらを満喫できる体験プログラムのなかから
この春夏に特におすすめしたいプログラムをチョイスしました。
あなたのお出かけ計画の参考にどうぞ!
LINE UP
毎月2回開催
胎内の四季を感じる軽登山
AM8:00-PM0:00
色々な山に登ってみたいけど経験が浅く不安。
季節に応じた花や木々をもっと知りたい。そんな皆様に向けてガイド付きの登山のツアーです。胎内市内の比較的登りやすい山々のいろいろなコースを楽しめます。
5月~6月開催
里山の恵みワラビ収穫体験
AM9:00-PM4:00頃
東京ドーム3個分の広さがある胎内市大長谷集落の観光ワラビ園。これからが本番のわらびを取り放題できるお得な体験プログラムです。
5月23日(土)10月24日(土)
胎内×阿賀町巨樹巡礼ツアー
AM9:00-PM17:00
胎内市のししのくらの森のブナ、阿賀町の将軍杉。全国有数の巨樹を巡礼できる贅沢なバスツアー。胎内市と阿賀町、このふたつの地域の歴史的なつながりにも迫りつつ、神秘の巨樹達に逢いにいきます。
毎週木・金を除く毎日
手ぶらでレンタルカート
AM9:20-PM4:00
日本最大級の1,049mのレーシングカートコースを手ぶらで楽しめるレンタルカート。免許もライセンスも不要!ヘルメット・グローブは無料レンタル。遊園地のゴーカートとはケタ違いの速さを体感してみては。
毎週土曜日開催
パラグライダー体験
AM9:00-PM0:00
胎内スキー場をフィールドにパラグライダー体験。
インストラクターの指導のもと、スキー場の斜面を自走し、5m~20mの「空中浮遊」をお楽しみいただきます(ソロでの体験となります)。
4月25日(土)
ツリーイング体験
AM9:00-PM5:00
木を使って楽しむアウトドア・アクティビティ「ツリーイング」。
コツさえつかめば余計な力は必要なく、脚力だけで簡単に登ることができるので女性やお子さまでも楽しめます。
6月~9月(毎月2回開催)
奥胎内ダム見学ツアー
AM10:30-PM00:00
「奥胎内ダム」は磐梯朝日国立公園内に立地し、手つかずの自然と調和をコンセプトに建設されたダム。一般観光客は立ち入れない地域に立地していますが、このツアーでは特別に見学が可能です。ダムとダムから臨む奥胎内渓谷の絶景を是非お楽しみください。
毎日
乗馬体験松原Stables
AM11:00-PM4:00
木漏れ日の中をのんびりと歩ける森林コースがある乗馬体験スポットです。体験はワンコインから。気軽に楽しめて、忘れられない思い出ができます。
8月1日(土)、8日(土)
乙宝寺と江戸商人の家の秘密
PM2:00-PM4:00
名刹乙宝寺からほど近い村上市塩谷地区。商人の多かったこの地域では、昔からの町屋づくりの家が多く存在しています。江戸商人の知られざる家のこだわりを、実際に残る当時の家から学べます。お子様の自由研究にもおすすめ!
7月~8月※詳細はリンク先
乙まんじゅうやで自由研究
AM11:30-PM0:00
米糀を発酵させた生地を使用していることで知られる乙まんじゅうやで、菌のことを学ぶ親子向けの体験プログラム。触って、菌のすごさを勉強しよう!お子様の自由研究にもおすすめ!
7月~8月※詳細はリンク先
お寺のホンマでっか乙宝寺散策
PM3:30-PM5:00
聖武天皇がお寺を建てた理由とは!?どうしてお寺には手を洗う場所があるの?参道の真ん中は歩いちゃいけない?意外と知られていないお寺の秘密をガイドが楽しくレクチャー。親子で楽しく学べて、お子様の自由研究にもおすすめ!
5月9、16、23日いずれも(土)
新緑ウォークinKINOTO
AM11:00-PM1:00
越後の名刹乙宝寺を散策。
乙宝寺及び周辺の寺町を40分~1時間程度歩きます。お腹を空かせた後は、大人気の精進風弁当「寺弁」でお腹も満足!
4月26日(日)
胎内里山の秘境探検
AM9:00-PM0:00
胎内市山間部の「坂井集落」。美しい棚田が広がるこの地域には、実は隠れた見どころがたくさん!
新緑が映える里山をフィールドにまちあるきします。
5月24日(日)(予定)
里山の恵みを堪能!田植え体験AM9:30-PM12:00頃
胎内市山間部の鍬江集落は美しい棚田が広がる農山村。このプログラムでは、田んぼに入って泥んこになりながら、手植え体験を楽しめます。
6月28日(日)
カメラスポットINたいない
AM10:00-PM3:30
胎内市の絶景を巡るフォトツアー第二弾。「北前船」の文化が残る桃崎浜、風車が美しい笹口浜、果物狩りの中村浜、歴史の裏舞台村松浜など、胎内の海にまつわるおもしろスポットをご案内。
毎週火・金を除く毎日
ビームライフルに挑戦
AM8:30-PM5:00
国体種目にもなっている近代スポーツ「ビームライフル」が気軽に楽しめます。レンタル専用のライフルで10m先の標的を狙い、得点を競います。集中力と呼吸が高得点のカギ!
6月~7月※詳細はリンク先
胎内平で夜の昆虫採集
PM7:30-PM9:00
昆虫の宝庫、胎内平。そんな胎内平にブラックライトと虫が大好きな餌をあらかじめ設置し、虫捕りをしながら楽しくトレッキング。運が良ければミヤマクワガタもゲットできるかも。