top of page
検索
Takanori Ukisu
2021年10月11日読了時間: 2分
中条中学校によるまちあるき、参加者募集中!
胎内市の「本町通り商店街」を舞台にした「まちあるき」が開催されます! このまちあるき、ちょっと普通のまちあるきとは違うんです。 なんと、商店街のある地元中学生達が考案したまちあるきなんです。 考案したのは胎内市立中条中学校の3年生たち。...
閲覧数:624回0件のコメント
Takanori Ukisu
2021年9月15日読了時間: 1分
秋冬特集ページ公開!
ゆったり、ごほうびじかん。 2021年、22年の秋冬の特集ページを公開しました。今年の秋冬のテーマは「ゆったり、ごほうびじかん。」です。 新型コロナウイルス感染症の流行もあり、お仕事にプライベートになにかと忙しい最近の毎日。...
閲覧数:1,056回0件のコメント
Takanori Ukisu
2021年9月9日読了時間: 1分
修学旅行に里山遊園地はいかがでしょうか。
新潟県内の小中高生の修学旅行については、新型コロナウイルス感染症の影響から、行き先が県内となることが増えており、胎内リゾートへお越しいただく学校も増えております。 滞在地胎内市での日中のアクティビティをMURA-ASOBI事務局へお問合せいただく機会も増えて参りました。...
閲覧数:678回0件のコメント
Takanori Ukisu
2020年12月15日読了時間: 4分
【開催レポート】お花屋さんと巡る、お花の産地見学&クリスマスリース作りバスツアー
12月13日開催された「お花屋さんと巡る、お花の産地見学&クリスマスリース作りバスツアー」の開催レポートです。
閲覧数:849回0件のコメント
Takanori Ukisu
2020年7月26日読了時間: 3分
開催レポート!夜の昆虫採集トレッキング
6月から7月にかけて開催していた胎内平での夜の昆虫採集トレッキングの開催レポートです。
全ての回で定員に達するなど、人気を博したこちらの体験プログラム。注目のカブトムシ、クワガタは採れたのか!?当日の様子をお伝えします。
閲覧数:2,181回0件のコメント
ケイナ
2020年4月2日読了時間: 3分
櫛形山脈シーズンイン!
山登りが楽しくなるこれからの季節。日本一小さな山脈、櫛形山脈に一足先に登ってきました!お天気は快晴で絶好の登山日和☀櫛形山脈のみどころも交えながらレポートしていきます!
閲覧数:1,670回0件のコメント
Takanori Ukisu
2020年3月28日読了時間: 2分
また、いつか会いましょう。
新型コロナウィルス流行拡大を防ぐため、観光・行楽の自粛が求められている昨今。そうした状況において、観光地として皆様にお伝えしたいことをつづってみました。
閲覧数:779回0件のコメント
Takanori Ukisu
2020年3月15日読了時間: 1分
【更新情報】胎内川千本桜ウォーク
新潟県胎内市で「桜」と言えば外すことができないのがこちら「夏井の千本桜」。なんとこちらで、さわやかな春風を感じるウォーキングイベント「胎内川千本桜ウォーク」が開催されます。
閲覧数:752回0件のコメント
Takanori Ukisu
2020年3月11日読了時間: 1分
2020年春夏観光特集ページ公開!
新潟県胎内市の2020年春夏のおすすめページを公開しました!
体験、グルメ、ホテル、ドライブ・・・それぞれとても充実していますので、是非チェックしてみてください!
閲覧数:314回0件のコメント
Takanori Ukisu
2020年3月9日読了時間: 3分
桜も満喫!親子で楽しむ胎内リゾートドライブコース
美しい里山に数々のリゾート施設が映える「胎内リゾート」。このエリアには、夏井の千本桜、樽ケ橋河川公園といった桜の名所もあります。 今回はこれら桜の名所を巡りつつ、親子でアクティブに楽しめるルートを提案いたします。 全体の行程はこちら。 まずは道の駅胎内へ!...
閲覧数:991回0件のコメント
Takanori Ukisu
2020年2月13日読了時間: 4分
奥胎内ヒュッテ「デジタルファスティング」プランとは?
胎内市の山奥深く、胎内スキー場からさらに30分ほど車を走らせた先にひっそりとたたずむリゾートホテル「奥胎内ヒュッテ」。その立地から、都会の喧騒を忘れさせてくれることで定評のあるこちらのホテルでこの2020年春夏シーズンに、とてもおもしろい宿泊プランがあるとのこと。
閲覧数:1,590回0件のコメント
Takanori Ukisu
2019年5月31日読了時間: 4分
神秘の秘境、奥胎内を楽しむ。
1年の半分は深い雪に閉ざされ、胎内市街地からでも車で約1時間。 交通の発達した現在においても容易にアクセスできないこのエリアは、「磐梯朝日国立公園」にも指定され、手つかずの自然が数多く残り、希少な動植物も生息する、まさに秘境!...
閲覧数:6,197回0件のコメント
Takanori Ukisu
2018年9月24日読了時間: 2分
癒やしの大樹に一足早く会ってきました!
10月13日に胎内市主催で開催される体験プログラム~癒やしの大樹に会いにいく~神秘の森探索ツアーにちょっとだけ先駆けて現地を見に行ける機会があったので、皆さんより一足早く、神秘の森に行ってきました! 今回はその様子をちょっとだけお伝えします。 神秘の森は奥胎内に...
閲覧数:515回0件のコメント
bottom of page